英語力強化方法①

英語学習

今日は多くの人が疑問に思っている「どのようにすれば英語力は身につくのか?」ということについて皆さんにシェアしたいと思います。私は帰国子女ではなく、実際高校3年生になるまで海外に一度も出たことがありません。ただそんな中でも英語学習を続け、留学行く前にTOEIC890点を達成しました。

そこで今回は私が実践してきた英語力の向上方法をシェアしていきます。少しでも皆さんの英語力向上に寄与出来たら幸いです。今後留学を考えている人や海外大学進学を考えている人のみならず、英語学習初心者の方も是非参考にしてみてください!

目的作成

勉強を始める前にこの段階が一番大切かもしれません。まず、英語学習を始めるにあたって長期目的・短期目的の両方を定めることです。具体的な例を挙げて説明してみます。

私の場合であれば、大学1年生の時に長期目的として

”英語のネイティブスピーカーと障害のない意思疎通・交渉を行う”

そして短期目的として「TOEIC900点・英検1級の取得」を掲げていました。

目的がなく勉強をし続けるということは非常に難しいです。なぜなら目的のない勉強というのはモチベーションを保つことが困難になってしまうからです。なので短期目的に合わせた勉強を行いつつ、地力を上げるため長期目的を意識続けることが重要となる。

ここで注意してほしいのは、短期目的は具体的にするべきということです。短期目的が定量的な目的になっていないと、目的が見定まっていないのと変わりません。なので短期目的はしっかりと目に見える目的を設定することを心掛けましょう!

勉強の実践

次に短期目的に合わせてどのように勉強を行っていくかということについて説明します。私の場合英検1級というのを短期目的として掲げていました。そのため英検1級の試験内容を広く確認した後、自分に足りていないところを磨くようにしていました。

まず英検1級の1次試験合格のために必要となる単語力・リスニング力を鍛えることにしました。まず単語力としては出る順を使用して出る度PartA~PartBを完璧に覚えていきました。これに関しては地道な暗記です。これを覚えなければスタート地点にも立てないと思ったので、一問一答のように吸収していきました。

中には多読して語彙力を磨くという方もいると思います。それは間違っていないし、一問一答で覚えるより応用は効くだろうと思いますが、私の目的が「英検の合格」だったので暗記するだけにとどめました。これは合格後の話にはなりますが、後からドラマ等で見ている際にこの単語そういえば1級にでていたなと後から記憶の定着につながることはけっこうあります。(笑)

次にリスニング対策としてはTEDと公式問題集を使用しました。なぜならTEDはアカデミックな内容も網羅しているので、多少リスニングで難しい問題が来ても動じないようになるからです。私の場合目的ありきで勉強していたため、このような勉強の実践方法をとりました。

そしてどんなテストの対策もするときも公式問題集を繰り返し解くということが、点数upへの最短の方法であると信じています。なぜなら資格試験は決まったパターンでしか問題が出てこないからです。そのためパターンを知り尽くしていると、出題パターンに戸惑うことがなくなり時間的にも精神的にも余裕をもってテストに挑むことができます。

ちなみに公式問題集を繰り返し解くというのはTOEICの勉強の際にも行いました。詳しくは「TOEIC650点から820点に半年で上げた方法」をご覧ください。公式問題集の大切さを語っています(笑)

日々の中での強化

ひとまず短期目的も達成して英語力がある程度までのレベルに達すると、基礎に関しては問題なくなると思います。ただ人間というのは不思議なもので、やらないとすぐに忘れてしまうので維持するということが重要です。

そこで私はドラマ・映画・Youtubeを3種の神器と呼んでいます。私は王道ですがAmazon primeを多用しています。特にお勧めはSuitsです。↓下記より登録可能

これらは英語力維持のツールとして活躍します。好きなドラマを見ているときって時間を忘れて見入ってしまいますよね。それが全て英語であれば、とりあえずインプットに関してはそこまで衰えることなく維持することができます。

ドラマ・英語を見る際に他に使用可能なのがNetflixです。アメリカではNetflix and chillということわざもあるほど有名で、Prime・Netflixどちらも非常に安価に月額(年額制)で視聴することが可能です。定期購読系のコンテンツでここまでコスパが良いと感じられるものは他にないと言えるくらい素晴らしいです。

Amazon primeは字幕の設定等に難があるので英語力を意識するのであればNetflixが最強です。ただコストの面を考えるのであれば、なんだかんだAmazon primeに軍配が上がると思うので私はPrime userです。

まとめ

全ての勉強に共通していると思いますが、目的を設定して勉強方法を決め一度決めたらやり続けるということが重要です。ある程度のレベルまで達成することができれば後は、惰性でもそれなりのレベルにいることができると思うので、最初どれだけ頑張れるかが重要です。

目的を段階的にレベルアップさせることも可能ですが、私自身は最初から一番上を取りたい人間なので基本的に無謀な目的設定をしていました。(笑)何はともあれ、Amazon primeお勧めです!

コメント