大企業【サラリーマンの方必見】お得なふるさと納税定期便5選! 以前アンケートを取ってみて界隈の皆さんはかなりの割合がふるさと納税に取り組んでいるということがわかりびっくりしましたが、毎回ふるさと納税を選ぶのはけっこうめんどくさいですよね。(47/66名がすでにやっているみたいです!) そこで今回は中の...2022.08.22大企業社会人若手雑記
大企業【文系就活生必見】大企業に就職できるおすすめ資格5選! 就職活動に資格があると有利であるというのは既にかなり知られていることかと思いますが、じゃあ何の資格を実際に取ればいいかというのは意外とわからないという人が多いことでしょう。そこで本日は私の体験も基にして大企業に就職しやすくなる資格5選を紹介...2022.02.03大企業社会人若手
大企業社会人3年目あるある5選 石の上にも三年と言われ続けて会社になんだかんだで3年間いようとしている3年目の皆さん!今日もご勤務お疲れ様です( ゚Д゚)2年目の時に悩んでいたようなことも慣れてしまいもはや悩みと感じなくなる人がいる一方で、本当にここから行動を起こしたいと...2021.07.26大企業社会人若手
キャリア【キャリア構築】新卒入社は何を大事にすべき!? 現在就職活動に勤しまれている皆様お疲れ様です!コロナ禍の就職活動ということもあって説明会・面接等色々な面で違うこととなっているでしょう。既にそろそろ内定が出ている企業もあるかもしれませんが、内定をもらった際に就職したことがないとどのような切...2021.04.11キャリア大企業社会人若手
キャリア【就活生必見】BtoB業界のメーカー営業ってどんなことをするの? 最近USCPAの塾講師でもしているのかな?というような記事ばかりを執筆していた中の人ですが、たまには自分の本業であるB to B業界のメーカー営業の話について説明していきたいと思います。B to B業界は正直学生には完全に閉ざされている世界...2020.12.25キャリア大企業社会人若手
大企業福利厚生って大事?大手企業勤め社員が語る会社の福利厚生とは 会社で働き始めるとなるとやはり給与・福利厚生というのは大事ですよね!給与が高かったとしてもその分税金でかなり持っていかれることとなってしまうため、福利厚生というのが重要になってきます。今日は一般的な大手の企業が持っている福利厚生の一覧という...2020.04.09大企業
大企業グローバル企業を目指す学生へ届けるESテンプレ 就活生(大企業病)の皆様!やっぱり将来働く会社はグローバルにクロスボーダー取引をたくさんしてる会社が~~とか考えているあなたへ朗報です。今日は留学を経験して帰国後に就活をした私が同じような会社を目指している皆様にESの素晴らしいテンプレート...2020.04.02大企業
大企業これができなきゃ新卒レベル?社会人2年目がつけておくべきスキルについて まず学生生活が終わり社会人1年目もなんとか乗り越えることができたあなた方へこの言葉を送りたいです。 「1年間お疲れ様です。税金・保険料を支払って国への貢献素晴らしいと思います。」 ただ、1年経ってしまうとあなたのことを新人として扱ってくれる...2020.03.29大企業社会人若手
大企業社会人2年目の悩み5選 社会人になってから1年が終わり気づけば後輩も入ってきており、もうすぐ3年目になってしまうというそんなあなた。そろそろ若手でも仕事ができるようになってきただろうと会社には期待されるようになっていると思います。(そうではないところもJTCにはた...2020.02.06大企業社会人若手
大企業大手企業社員が後悔している社会人1年目にしておくべきだったこと3選 社会人1年目は小学1年生と変わりません。もしかすると、小学生は6学年しかない分社会人よりましかもしれません。なぜなら社会人はあなたが23歳新卒入社と仮定すると社会人35年目と1年目が同じ場所で同じ組織の一員として行動を共にする可能性があるか...2020.02.06大企業社会人若手