FARリベンジ!
USCPA
USCPA受験層について
USCPA受験は長く孤独な厳しい試験となっています。予備校に入学を決めた人(入学金50万以上)の中でも受験までたどり着くことができるのは半分の50%程度くらいとのことです。受験者の多くは社会人でライフイベントも受験中に多くあるために、勉強よ...
Prometric centerで予約ができなくなった!?!?
私が最近Prometricで予約を使用とした際にできなくなっていたのでそれの対処法を記載します。(頑張って探し出しました笑)参考にしていただければ幸いです。 まずいつものようにPrometricの方から探すのではなく、下記のサイトから予約画...
FAR初受験(2019年5月)
USCPA試験には壁が存在しています。まず、予備校へのお布施というところからスタートし学歴評価、Nasbaへのお布施と様々な壁がそびえたっているのですが、第一回目FAR試験の壁というのほど大きい壁はないと思います。ちなみに私は2019年5月...
【USCPA受験記】FARって難しいの?
基本的にUSCPAを受験すると決めるとまず初めにFARを受験します。簿記1級保持者や公認会計士出身の方々からすればFARは楽勝だと思いますが、会計初学者からするとこの科目はかなり難しいです。会計の概念を理解して仕分けを分かるようにならなけれ...
USCPAの受験プロセス
USCPA受験を決めた際に最も困難となることの一つが、受験するまでのプロセスです。そもそもUSCPAがアメリカベースの試験であるので、日本人である我々にとって非常に難しいのは想像に難くありません。ただそれにしても受験させる気がないのかと思う...
USCPA独学vs予備校
USCPAを受けようと志したほとんどの人間が考えなければいけないまず第一歩です。USCPAを独学で受けるか、予備校に通って受けるかというテーマについてです。個人的にはよほどの理由がない限り予備校をお勧めします。 「独学でUSCPAを受けるメ...
学習量
学習量に関してはひとまずの目標としてFAR350時間、REG350時間、AUD250時間、BEC250時間の総計1200時間くらいを目途に勉強していこうと考えています。 筆者は日経のまったりメーカーに勤務の一年目社員で残業時間が月に5時間を...
なぜ私がUSCPAを目指そうと思ったか。
私は日経大手のメーカーに所属している会社員一年目です。職場は非常にホワイトで私自身文句がつけようのないホワイトな働き方(残業月45分)をしているのですが、周りの先輩方等を見ていても 「仕事ができるようになるまでは10年かかる」 「部下無しの...
自己紹介(私のスペック)
中の人 はじめまして。中の人です。USCPAに受ける人間はどういうスペックかということを気になる方は多いと思うので、今回は軽く私がどのようなバックグラウンドで今回USCPAを目指すに至ったかということについて自己紹介をしたいと思います。 外...