【文系就活生必見】大企業に就職できるおすすめ資格5選!

大企業

就職活動に資格があると有利であるというのは既にかなり知られていることかと思いますが、じゃあ何の資格を実際に取ればいいかというのは意外とわからないという人が多いことでしょう。そこで本日は私の体験も基にして大企業に就職しやすくなる資格5選を紹介します!

外の人
外の人

就活ってコミ力が全てって先輩が言ってた気がするけど、本当に資格なんて必要なのかな??僕は資格勉強したことないからわからないよ。。。

中の人
中の人

そうだね、やっぱりコミ力は大事だと思うよ。ただ、コミ力だけ高い人材が求められるというわけじゃないから別のアピール方法として資格は効果的だと思うよ!

前提として就活に資格はマストではありません。あくまであるとプラスというレベルのものということをよく念頭に置いておいてください。そのためまず資格一覧を紹介する前に就活の時に見られる要素を分解したうえで、プラスアルファとなる資格を紹介していこうと思います!

就活に求められる素養

コミュニケーション能力

人事の多くが言うコミ力。これは一体どういう能力のことを指示しているのでしょうか??私が考えるにコミ力とは

”幅広い難解な内容を簡潔かつ明確に遅滞なく伝えられる力のこと”

です。もう少しわかりやすくどういうことか考えてみましょう。例えばあなたが証券の営業をしているとします。そこで2022年1月米国株、日本株ともに株価が乱高下しておりあなたの大口顧客であるAさんがブチギレてしまっているとします。コミ力が低い場合を見てみましょう!

君が勧めてきたX社の株式を購入したのに今含み損が50百万円もあるではないか!なぜこんなことが起こっていて君はどう責任を取るつもりだね?

現在原因を究明中で、まだいまいち理由を把握できておりません。状況を確認中ですので確認次第ご返答させていただきます。

これではAさんの機嫌が収まるはずがありませんよね~、結果として契約を打ち切られてしまうみたいなことが起こるでしょう。ではコミ力が高い場合を見てみましょう!

君が勧めてきたX社の株式を購入したのに今含み損が50百万円もあるではないか!なぜこんなことが起こっていて君はどう責任を取るつもりだね?

現在原因を究明中ですが、株式市場の乱高下が起こっている状況としてはFOMCでのパウエル議長の発言より「2022年内に4回の利上げ実施」「3月時点でのテーパリング終了」が表明されました。そのため投資家たちが一時的に金融資産を株式市場から引き揚げ様子見をしているということが考えられます。

詳細に関しては社内のリサーチ部門と提携して適宜共有させていただきます。

50百万円も含み損があったらこの程度の情報では許してもらえないかもしれませんが、一時的には経済状況と株価状況を簡潔に説明できていますよね。このように適切なタイミングで適切なコメントを随時できるというのがコミ力というのだと思います。(一部泣き落とし系営業がいるのも事実ですが、これは愛嬌が必要となり難しいです。)

ただこういったファクトのみの説明で顧客と信頼関係を築くというのは難しいので本当の意味で信頼関係を気付いていきたい場合は下記の雑談力が大事になってくるでしょう!

学歴

巷では学歴フィルターだ云々言われておりますが、やはり学歴は就職活動において見られている1つの要素だと言えるでしょう。なぜなら、学歴というのは18歳時点まででの「学習への努力量の測定」という点において今でも定量的な事実を示しているからです。

仕事でも好き嫌いではなく「やらなければならない」というシチュエーションは非常に多いかと思いますが、学歴が高い人間というのは人生においてほとんど使用する機会のない「古文、漢文、数3、数C」等やりたくなくてもやらなければならないというのでやり込んで、試験を突破しているというところから評価を受けているのです。これは体育会系が評価されているもの割と近しい論理で、「理不尽なことでもやり切れる」という社会への耐性を図っているものと考えられます。

そのため学歴は面接に行くまでに必要な最低要素ということができるでしょう。一部コンサルファームでは京大、東大、海外大Top tierしか採用しないみたいなファームもありますが、多くの会社は早慶以上に行っていれば面接にはいくことができるでしょう!

英語力

日本市場が縮小(人口減少とともに)していくのは今後の傾向としても間違いないので、外部の市場へのアクセスをするという意味で今後も英語力の重要性は増していくと考えられます。そのため地元に張り付くような営業スタイルの証券・保険・銀行・MRのような職種(ローカル職)を除くと英語力は今後も必須となることでしょう!

以上簡単ですが、就職活動に求められる要素を挙げてみました!ここからは本題の就職活動に活かすことができる資格を紹介していこうと思います!

大企業に就職しやすくなる資格5選

上記の前提を踏まえた上で大企業に就職しやすくなる資格を考察していこうと思います。ただ、この資格も適当にとればよいということではなくて、「御社に入って〇〇の業務をしたいからその基礎力としてこの資格を取得した。」「学部で〇〇の勉強をしているうちにもう少し極めてみたいと考えるようになりこの資格を取得した。」というようなストーリーがあるとより良いので、なぜその資格を取得した以下は常に考えるようにしましょう!

TOEIC 800点以上

これは言わずもがなかもしれませんが、日本においてはTOEIC信仰が激しいです。そのため大学生の履歴書には確実に書く必要がある資格となるでしょう。TOEICは文系学生であれば最低800点は欲しいところです。800点と書いておけば英語面接がないところであれば「英語は最低限理解できて使える」と言ってブラフをかませるので面接に乗り切ることができるからです。

外の人
外の人

僕はあまりわからないのだけど、JTCの学生のTOEIC点数って実際にどれくらいなの?

中の人
中の人

グローバルな業務ができるような部署に配属されている人間は体感ベースだけど800~900オーバーな新卒生だったような気がするなぁ

私はTOEICの点数を上げた時は徹底的に公式問題集をやり込みました。1日に1.5冊を4日くらい連続的にやるというようなドーピングまがいのことをして820点から920点まで点数を向上させることに成功しました。(留学前のスコアです)

ただ、ここで注意なのがTOEIC800点くらいの実力で「英語力を活かしてグローバルな業務に従事したいです。」というようなことを就活中に言ってしまうと比較対象としてガチ留学勢と比較されだすので、ここは一長一短です。あまり押し出さずに控えておく方が賢明かもしれません。。。

英検1級

TOEICと被ってるじゃん!という方も出てくるかもしれませんが、英検1級は極めて面接で受けが良かったので紹介させていただきます。そもそも論ですが、JTCの面接に出てくるようなおじさんというのはTOEICを受けたことがないような人間が多いです。(もちろん自己研鑽のため受けられている方もいらっしゃいますが)

しかしながら、英検であれば小さい頃に受けた記憶がある方が多いです。そのため難易度をなんとなくですが理解しています。そこで「学生時代に英語の勉強に力を入れて英検1級を取得しました!」とアピールすると「おお、君すごいねぇ英検1級なんてなかなか取れるもんじゃないよ!」となり会話が弾みます。

小さい頃からの英語学習の経験がないと流石に英検1級を取得するのは難しいので費用対効果に合っているかと言われるとかなり怪しいですが、持っていれば就職活動の時には絶大な力を発揮します。私は大学3年生の時に取得したのですが、単語帳はこれを勉強しまくりました。当時は単語8.5割くらいで合格できましたが、今は合格できる気がしません。。。。(笑)

簿記2級

簿記2級の取得は経済学部・商学部系の方々に非常にお勧めなのですが、あまりにも簿記2級を押してしまうと経理・財務への配属可能性が非常に高まってしまうのでここは本人の希望次第かと思います。ある程度の大学を卒業しており、商学部・経済学部卒で簿記2級を取得しているような人材は大企業への志望動機として下記のようなことを言えば鬼に金棒でしょう!

学部で勉強した知識をより深めたいと思い簿記を勉強し始め2級を取得しました。今後はこの知識を活かし御社で経理として活躍し、連結子会社を含めグローバルな経理人材として活躍したいです!

商業簿記、工業簿記ともに学ぶことができるので企業の取引の一つ一つがどのように仕分けに落とし込まれているか理解することができるでしょう。また、ここで簿記・会計に興味を持てばそこからJCPAやUSCPAへの資格への挑戦も見えてくることでしょう。

簿記2級は多くの人がゴエモンと学んでいると思います(笑)私も漏れなくゴエモン派です(笑)

経理はプロフェッショナル職の1つであると思うので、どこの世界に行ってもある程度通用する職種だと思います。(もちろん社内で使用されているシステムが変わる等の変更はありますが)そのため理不尽な目にあっても「会社に残らないと生きていけない」みたいに思わなくてすむかと思うので「転勤させられるくらいなら転職しよう」というようなマインドで仕事をできるのでお勧めです!

基本情報技術者、応用情報技術者

最近流行っているようなITコンサル、業務コンサル、SIer関係の仕事を将来的にしたいという場合は意気込みを見せるという意味でも就活時点で基本情報技術者や応用情報技術者を持っていると熱意の高さをアピールすることができるでしょう!

アクセンチュア・アビーム・ベイカレント等がやっている業務的にERPやCRMというような企業の情報管理のシステム導入のためIT知識が必須となります。彼らのようなコンサルがSIerに仕事を委託してシステム構築を行うのでこれらの知識を持っていると他の学生と比較したときに目立つことができるでしょう。

結局のところ内定してから入社までに基本情報くらいは取るように会社から教材が送られてくるので若干のリードというレベルですが、そこから興味を持って色々と学んでいけば実務についた際も活躍していくことができるでしょう!

中小企業診断士

弁護士、公認会計士ほど勉強できる気はしないけど、、、というそんなあなたにお勧めなのが中小企業診断士です。経営の意思決定に携わりたいのであれば中小企業診断士で勉強するような科目は社会人になってからきっと活かせるところが出てくるはずです。

特に企業経営理論や財務・会計系のところの科目は経営コンサル系を目指したいのであれば、少なくとも話についていけるというレベルにはあなたのレベルを引き上げてくれることでしょう!!

2022年3月31日までであれば通常51,200円のところが48,200円から口座に申し込むことが可能です!コロナで対面授業がなくなっている今だからこそぜひ難関資格の取得を目指してみましょう

中小企業診断士試験をご検討の方、必見

まとめ

もちろん上述した通り資格が全てではありませんが、学部での勉強内容となぜその資格を勉強したかということに一貫性があったうえで資格を取っている学生はやはり企業から見ても魅力的に見えることでしょう!

私自身色々な資格を取ってきましたが、「達成感を味わえる」「自信がつく」「諦めない心が身につく」と色々いいことづくめです!!ぜひ資格取得で大企業への就職を目指していきましょう!!

コメント